本ページは広告が含まれています
無印良品の商品の一部がふるさと納税の返礼品になっています。今回は無印良品の返礼品をもらう方法を紹介します。

無印良品 ふるさと納税返礼品

ふるさと納税の返礼品でもらえる無印良品の商品は人気のレトルトカレーです。
わが家も無印のカレーが好きでよく食べているので、ふるさと納税の返礼品になって嬉しいです!

無印良品ふるさと納税返礼品カレー

無印良品の返礼品を扱っているふるさと納税サイトは「ふるさとチョイス」と「ヤフーショッピング内のふるさとチョイス」のみ。どちらのサイトも無印の返礼品数は8種類で同じ内容です。

無印良品 ふるさと納税 カレー対象商品(計8種)

無印良品人気のカレー4種セット
セット内容:素材を生かしたカレー(バターチキン(6代目)3個・グリーン3個・プラウンマサラ2個・キーマ2個)
計10個・寄付金額:14,000円

無印良品 ふるさと納税 人気のカレー4種セット
画像出典:ふるさとチョイス


無印良品人気のカレー3種セット
セット内容:素材を生かしたカレーキーマ4個・素材を生かしたおうちのこだわりビーフカレー3個・素材を生かした辛くない国産りんごと野菜のカレー3個
計10個・寄付金額:13,000円

無印良品 ふるさと納税 人気のカレー3種セット
画像出典:ふるさとチョイス

ふるさとチョイス無印良品人気のカレー3種セット

無印良品 素材を生かしたカレープラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)10個セット
セット内容:プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)×10袋
寄付金額:15,000円

無印良品 ふるさと納税  素材を生かしたカレープラウンマサラセット
画像出典:ふるさとチョイス


無印良品 素材を生かしたカレー キーマ 10個セット
セット内容:キーマカレー×10袋
寄付金額:13,000円

無印良品 ふるさと納税  キーマカレーセット
画像出典:ふるさとチョイス


無印良品 素材を生かしたカレートマトのキーマ10個セット
セット内容:トマトのキーマカレー×10袋
寄付金額:15,000円

無印良品 ふるさと納税  トマトのキーマセット
画像出典:ふるさとチョイス


上記以外の無印返礼品はこちらから

カレーは無印良品ふるさと納税返礼品の第一弾です。今後また対象商品が増えそうなので楽しみですね!

無印良品の食品、化粧品、食器、ポリプロピレン製収納ケースは日本製のものが多いので、今後ふるさと納税の返礼品になるといいですね。

ただし無印の家具や衣類、シーツやタオルなどの布製品は海外製が多いので、今後もふるさと納税の返礼品対象になる可能性は低そうです。(「ふるさと納税の返礼品は地場産の製品のみ」という国が定めたルールがあるため)

無印良品 ふるさと納税・無印良品ふるさと納税サイト開設

無印良品は、2024年9月にふるさと納税専用サイトを開設しました!

取り扱い商品は無印良品の産地直送マーケット「諸国良品」の商品を中心とした130アイテム。今後取り扱い商品を拡大するそうです。ふるさと納税の仕組みは「ふるさとチョイス」と連携しています。

無印良品のふるさと納税サイトは、無印良品の「諸国良品」をよく利用している人や、無印良品がセレクトしたモノが好きな人におすすめです。

ただし、今のところ無印良品の雑貨や家具、衣類、食品などのオリジナル商品はありません。(無印のカレーも取り扱いなし)

「無印良品ふるさと納税サイト」で取り扱っている返礼品は、掲載数が少なく他のふるさと納税サイトでも同じものを入手できるため(あくまで個人の感想ですが)今の段階ではまだ「無印良品ふるさと納税サイト」を選ぶメリットが少ないような気がします。

今後、無印良品ならではの返礼品が増えるのを期待しています。

無印良品 ふるさと納税・ヤフーと本家のふるさとチョイスはどっちがおすすめ?

「本家のふるさとチョイス」と「ヤフーのふるさとチョイス」どちらがおすすめか比較しました。

結論を言うと、ふるさと納税をするタイミングでキャンペーンを開催している方がおすすめです。

「本家のふるさとチョイス」は不定期でキャンペーンを開催していますが、他のふるさと納税サイトと比べると頻度は高くありません。

「ヤフーのふるさとチョイス」は、ヤフーショッピングで定期的に開催しているキャンペーンの対象です。
※「ヤフーふるさとチョイス」はPayPayユーザーにおすすめです。ヤフーショッピングのキャンペーンはPayPayを使っていないとポイントを貯められません

人気の無印良品をふるさと納税でもらえるようになったのは嬉しいですね!
今後さらに取り扱う自治体が増えることを期待しています。

こんな記事も書いています。

ふるさと納税でよかったものをまとめました。

無印良品で買ってよかった、リピートしている日用品やキッチン用品、収納用品を紹介しています。
楽天の買い回りキャンペーンのおすすめ。1000円台で買ってよかった食品と日用品をまとめました。